はじめての多肉植物との出会いは、JAの産直市場
家を建てたばかりの頃、庭に木を植えるのは手入れが大変だなぁ…と感じていました。
何かもっと手軽に楽しめて、身近に置ける植物はないかなと探していたとき、地元のJA産直市場でふと目にしたのが「多肉植物寄せ植え体験」のイベント。
地元の高校生たちが企画していて、その温かさに惹かれて参加してみることに。
それが、私と多肉植物の出会いでした。
サボテンだけじゃなかった!可愛すぎる多肉たち
それまで「多肉植物」といえば、アロエかトゲトゲのサボテンしか思いつかず…。
でもその日出会ったのは、まるで花のようなエケベリアやクラッスラたち。
「これほんとに植物?」と驚くほど、可愛くて不思議で魅力的。
そこからは、もう完全に沼へまっしぐら(笑)
コレクション沼と、汚庭との戦い(笑)
気がつけばいろんな種類を集めはじめて、
枯れてお星さまになった子もいれば😇
逆に強すぎて、いまや雑草レベルに増えていく子も…。
もう10年以上の付き合いになりますが、
最近ようやく“汚庭”の整理にも着手しはじめたところです。
これからも、ゆるく多肉と暮らしたい
多肉植物との暮らしは、飽きないし、癒されるし、
日によって表情が変わるのもおもしろい。
これからも、あまり気負わずに、
でもしっかり見守っていこうと思っています🌱
