入院前に「持ち物リスト」を準備しましたが、実際に入院してみると「本当に役立ったもの」「あまり使わなかったもの」「もっと必要だったもの」がはっきり分かりました。
今回は、実際の体験から見えてきた持ち物レビューをまとめます。
👉 入院前の持ち物記事はこちら → 2025.09.10 入院準備リスト
✅ 本当に役立ったもの(おすすめ)
ストール
風呂上がりや夜中の寒さ対策に欠かせませんでした。1枚あるだけで安心感が全然違います。
リンク
ストロー付きペットボトルキャップ
夜中にベッドの上で水分補給するときに便利でした。倒してもこぼれにくいので安心。
リンク
病室用スリッポン靴
転けないように滑りにくいものを選んで大正解。廊下や病室内の移動で役立ちました。
リンク
その他
- ウェットティッシュ → 食事や手拭き代わりに使用
- ペットボトルの水・麦茶 → 自販機は高く売り切れも多かったので必須
- S字フック → ベッドまわりに荷物を引っ掛けるのに便利
- イヤホン → 動画や音楽で気分転換
🤔 持って行ったけど出番が少なかったもの
- ハンドタオル → 大きめタオルで十分
- 足首ウォーマー → 季節的に不要だった
- 紙コップ → ペットボトル飲料があれば不要
- モバイルバッテリー → 消費が少なく出番なし
- 美容マスク(大容量) → 使い切れず、小容量のほうが良かった
- 耳栓・アイマスク → 病棟は意外と静かで出番なし
- 洗濯バサミ → 6個は多すぎて2個で十分
✨ もっと必要だったもの
- バスタオル → 3枚では足りず、もう2枚欲しかった
- フェイスタオル → 5枚では不足気味
- 尿取りパッド → 出血は少なかったが尿モレ対策で役立ちそう
- 予備の袋(紙袋など) → 洗濯物を母に持ち帰ってもらう時に便利
- シャワー用のガウンやネグリジェ → パジャマでは不便だった
🌸 まとめ
入院前は不安で色々と準備しましたが、実際に体験してみると「これは必須!」「これはなくても良かった」が明確になりました。
これから入院する方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。
👉 関連リンク:
✅ 本当に役立ったおすすめ入院グッズまとめ
- ストール(冷え対策に必須)
- ストロー付きペットボトルキャップ(夜中の水分補給に)
- 病室用スリッポン靴(転倒防止に安心)
- S字フック(ベッドまわりで活躍)
- イヤホン(気分転換におすすめ)
リンク
リンク