MENU

【2025.10.23】🌼遅咲きの金木犀

秋の花の香りを楽しみながら、
新しい靴下を履いて、朝の6キロ散歩に出かけた日々。


目次

冷え性、再び。

今週に入ってから雨が続き、急に寒くなってきた。
そのせいか、私の手足の指先は青白くなっている。

手術で子宮を全摘し、生理がないにもかかわらず、
今また冷え性に見舞われている。
気温差で自律神経が乱れているのだろう。

考えてみたら、最近は1キロくらいしか歩いていなかった。
そして、カレンダーを見て驚いた。
マラソン大会まで、あと45日!!😂

しかもフルではなく5キロコースとはいえ、
いきなり当日走るのは無理だ。
来月からは仕事も始まるし、練習をしないと——。


新しい靴下で朝散歩をスタート

色々考え抜いた結果、まずは距離に慣れることから。
朝6キロの散歩を始めることにした。

仕事は午後から。だから練習時間は朝しかない。
早起きは苦手だけれど、それも克服しなくては。

頑張って7時前後に起床し、歩く準備をする。
そして、ちょっと奮発して購入したのが——
紫色のレーシング用5本指ソックス(Tabio)

新しく購入したTabioのレーシング用5本指ソックス
履いてみると、土踏まずのサポート感がしっかり!

使用アイテムはこちら
👉 Tabio レーシングラン五本指ソックス
土踏まずサポートが効いていて、足が軽く感じます。

履いた瞬間、土踏まずが持ち上がるような感覚。
信号を急いで渡るとき、足が軽く感じた。
脱いだ後もしばらくサポート感が残るほど。

普段の5本指ソックスとは全く違う履き心地だった。

今日は写真を撮りながら1時間半で6キロ完歩。
明日からは写真を撮らず、歩くことに集中しよう。


遅咲きの金木犀

今年は少し遅れて咲いた金木犀。朝散歩のご褒美の香り。

隣のおばさんと塀越しで話していた時、
「毎年お祭り前には咲いてたのに、
今年は猛暑で咲かないみたい」と言っていた。

私も毎年、隣家の金木犀の香りに癒やされていたから、
咲かないと聞いて少し残念だった。

ところが朝散歩を始めて数日後、
玄関を開けた瞬間、あの香りがふわっと漂ってきた。

「は〜っ。いいニオイ(˘︶˘).。.:*♡」

金木犀はちゃんと咲いていた。
道を歩いても、風に乗ってほのかに香る。

小学校の前では「おはようございます」と声をかけられ、
心まで明るくなる。

最近は頭も冴えて、寝付きも良くなった。
あの本で書かれていた通りかもしれない。


ゆっくりでも、前へ。

タニーは遅咲きタイプだけれど、
季節の移り変わりを楽しみながら
朝散歩6キロ、これからも続けていこう。

雨の日はお休み。風邪はひきたくないから。

🏃‍♀️マラソン大会まで、あと45日!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛媛で多肉植物と暮らして10年以上。  環境のこと、体調のこと、そして日々の小さな気づきを綴っています🌿  

目次