レルミナを飲み始めて40日が経ちました。
手術に向けて毎日続けてきたけれど、この間に思っていた以上に体調が変わってきました。
一番驚いたのは、生理がぴたりと止まったこと。
そして、その代わりのように ホットフラッシュが強くなってきたこと。
今日は、その40日間を振り返ってみます。
体調の変化
🌙 生理(月経)の様子
7月25日の生理を最後に、それ以降は来ていません。
毎月きちんと来ていたものが止まると、少し不安にもなりますが、「本当に薬が効いているんだ」と実感しました。
🔥 ホットフラッシュ・のぼせ
ただ、その代わりのようにホットフラッシュが日に日に強くなっています。
エアコンの効いた部屋にいても、突然顔が熱くなって汗が流れてくる。
「え、今?」と戸惑うことも多くて、まだ慣れません。
😴 眠気やだるさ
体温の上下に体がついていけず、夜眠れないことも。
そのせいか昼寝が長くなって、夕方になってようやく動き出す日が増えました。
「今日もあまり動けなかったな」と落ち込むこともあります。
🧠 頭痛や気分の変化
汗をかいた後に頭痛がすることがあり、薬の副作用なのか、更年期の症状なのか…?
熱中症も気になるので、ひどいときは頭痛薬を飲んで横になります。

日常生活の中で
💊 飲むタイミング
薬は欠かさず飲んでいます。
夕食前に飲み忘れることもありますが、薬のシート裏に日付を書いたり、カレンダーにチェックをつけているので安心です。
🍴 食欲や体重
運動量が少なくなったせいか体重は減らず…。
しんどいときは食欲がなく、胃がムカムカすることもあります。
💼 家事や外出
長時間の外出や運転がつらくなりました。
以前は1時間くらい車を走らせることもあったけれど、今は30分で限界。
スーパーで買い物していても、急に汗が吹き出して恥ずかしい気持ちになることもあります。
📝 記録の効果
その日のことを手帳に少しずつ書くようにしています。
「昼寝ばかりだったな」と思っても、振り返るとちゃんと何かできていると気づけて気持ちが楽になります。
工夫と気づき
⚖️ 体温・血圧
体調が悪いときに測ると、体温が34℃台なんてことも。
「体温計が壊れてるのか、自分が壊れてるのか…」と笑ってしまう時さえあります。
🧃 食生活
一人の昼は食べないこともありました。
それも体調に響いたのかも…。
久々にコーヒーを飲んだら汗が止まらなくなり、やっぱり控えた方がいいかなと反省しました。
🌿 体調を整える工夫
お盆から夜の散歩を始めました。3km前後を目標に歩いています。
体調の悪い日は無理をせず休みますが、歩いた日の方が夜はよく眠れる気がします。
「早く涼しくなって夕方に歩けたらなぁ」と思いながら続けています。
まとめ
レルミナを飲み始めて40日。
生理が止まって痛みがなくなったのは楽ですが、ホットフラッシュで汗が止まらないのはまだ受け入れきれません。
それでも、記録をつけることで「体調の波」を見える化できてきました。
再来週には入院を控えているので、それまでにできるだけ歩いたり、骨盤底筋を鍛えたりして準備したいと思います。
次の診察のあと、自分がどう感じるのか。
また記録に残していきたいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
似たような体験をされている方にとって、「自分だけじゃないんだ」と少しでも安心していただけたら嬉しいです。