tannysan– Author –
-
【2025.06.01】室戸岬サボテン駆除に参加 後半:室戸ジオパークでの駆除と熱中症
このサボテン駆除は、室戸ジオパーク推進協議会 の「まもるチーム」が主体となって、室戸岬の環境保全活動を行っている。 愛媛から参加するのは私くらいかもしれない。 もうすでに、作業が始まって1時間ほど経っていて、今日駆除する予定の場所はまだ半分... -
【2025.06.01】室戸岬サボテン駆除に参加 前半:出発から合流まで
昨日、病名が正式に診断され、寝れたかと言われれば、そうでもなかった…。寝たり起きたりを繰り返して、気づけば朝。 そんな中、今日は室戸岬へサボテン駆除に向かう日だった。集合時間は朝8時半。高速を使っても4時間近くかかるので、朝4時半には起き... -
【2025.05.31】再診と、これからの話
2週間ほど前に採取した「がん検診」と「血液検査」の結果を聞くため、診療所を再び訪れました。 結果は――子宮体がん・子宮頸がんではありませんでした。 ただし、貧血がかなり進んでいるとのこと。そしてやはり、診断は**「子宮腺筋症」**でした。 すぐに... -
【2025.05.17】診療所に行った日の夜
突然のインターホン、そして涙の夜 🌵前半を読んでない方はこちらから→2025年5月 婦人科での初診と、衝撃の診断 夕方6時。診察から帰って、気力が尽きた私は、打ちひしがれてベッドにいた。(というより、ほとんど寝ていた) インターホンが鳴った... -
2025年5月 婦人科での初診と、衝撃の診断
体調の変化から診断まで、私に実際に起こったことをここに書きました。同じような症状で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 ゴールデンウィーク明け、体の異変に気づく 2025年のゴールデンウィークは、出かけたり人に会ったりして充実した日々で... -
🌿 わたしの記録が、誰かの心にそっと届きますように
こんにちは。「タニーさんち」にお越しくださってありがとうございます。 私は子宮腺筋症と診断されてから、体と心の不調と向き合いながら暮らしてきました。症状や治療のこと、日々のゆらぎ――なかなか人に話せないようなことも、この場所では「自分のペー...
12